HPに戻る
児童の様子
学校行事
学校だより
CSの活動
行事予定
MENU
HPに戻る
児童の様子
学校行事
学校だより
CSの活動
行事予定
SIDE
ホーム
アーカイブ:
10月 2025
秋晴れの中で 〜大山登山〜 その4
秋晴れの中で 〜大山登山〜 その4
2025年10月10日
4年,児童の様子
10月10日 天候に恵まれて、無事に大山登山を終えた 4年生。帰りのバスの中では、疲れも出て、 ぐっすりと眠ってしまった友だちもいたそ うです。「みんなそろって、もう一回、頂上 をめざそう。」どうしても参加できなかっ…
秋晴れの中で 〜大山登山〜 その3
秋晴れの中で 〜大山登山〜 その3
2025年10月10日
3年,4年,児童の様子
10月10日 「4年生、がんばれ!」 二小から3年生が「光」のエールを、がん ばっている4年生へ贈りました。しかし、 その時間、頂上付近は曇っていて、3年生 の「光」エールは届かなかったとのこと。 しかし、3年生のあ…
秋晴れの中で 〜大山登山〜 その2
秋晴れの中で 〜大山登山〜 その2
2025年10月10日
4年,児童の様子
10月10日 6合目にて小休憩… あと少しで頂上だ…
秋晴れの中で 〜大山登山〜 その1
秋晴れの中で 〜大山登山〜 その1
2025年10月10日
4年,児童の様子
10月10日 4年生は会見小と合同で大山登山に出発 しました。 出発から登山スタートまで 3合目を過ぎて、休憩中…
地球の裏側まで
地球の裏側まで
2025年10月9日
6年,児童の様子
10月9日 心地よい日差しの中で、6年生は手にスコップを 持ちグランドの一画を掘削しています。掘って現 れた地層をもとにして、二小の周りの土地が、ど うやって生まれてきたのかを学習しました。ふだ ん意識することのない…
やる気! 元気! 活気!
やる気! 元気! 活気!
2025年10月8日
児童の様子
10月8日 二十四節気の1つ「寒露」の本日。秋が深まり、 朝晩の冷え込みが少しずつきびしくなってきて います。しかし、学校は、やる気と元気と活気 に満ちています。減塩指導教室に全校音楽練習、 給食訪問に英語クラブと、…
全校手話学習・民生児童委員さんとの会食
全校手話学習・民生児童委員さんとの会食
2025年10月6日
児童の様子
10月6日 昨年に続き、今年の学習発表会でも、手話を 取り入れた発表を行う予定です。手話普及支援 員の新井さんをはじめ、ゲストティーチャーの 方と一緒に、手話の形や意味を確かめながら練 習を行いました。また、地域の民…
一人一人が輝く学びづくり
一人一人が輝く学びづくり
2025年10月3日
3年,4年,児童の様子
学校の様子
10月3日 岡山大学から高旗教授を講師としてお迎えして、 3・4年生の国語科の授業研究会を行いました。 参観された方からの第一声は、「二小の子どもた ちはすばらしい。」でした。一人一人が真剣に課 題に取り組み、友だち…
よく学び よく遊ぶ
よく学び よく遊ぶ
2025年10月2日
児童の様子
10月2日 少しずつ秋らしい天気となり、学びにも遊びにも 適した時期となりました。おはなし会やパワーアッ プタイム、健康集会と、予定がびっしりとありなが らも、休憩時間には、たくさんの子どもたちが校庭 へ出て、思い切…
新しい投稿
前の投稿
ホーム