HPに戻る
児童の様子
学校行事
学校だより
CSの活動
行事予定
MENU
HPに戻る
児童の様子
学校行事
学校だより
CSの活動
行事予定
SIDE
ホーム
投稿一覧
塩分は控えめに
塩分は控えめに
2025年7月7日
児童の様子
7月7日 町役場から2名の保健師さんに来校いただき、 減塩教室を行いました。紙芝居を通して、塩分 のとりすぎが、大きな病気につながることを教 えていただきました。子どもたちだけでなく、 大人も気をつけていきましょう。
7月学校だより
7月学校だより
2025年7月4日
*画像をタップしていただきますと、拡大してご覧いただけます。
台風について学ぶ 〜理科出前授業〜
台風について学ぶ 〜理科出前授業〜
2025年7月4日
5,6年,児童の様子
7月4日 5,6年生は、気象台から4名の職員さんに来校 いただき、「台風」についての学習を行いました。 発生のメカニズムなどを映像を使って、わかりや すく解説していただきました。この学習は台風の ことを知るだけでなく…
健康教育参観日・給食試食会・学校保健委員会
健康教育参観日・給食試食会・学校保健委員会
2025年7月3日
参観日
7月3日 本日は、健康教育参加日・給食試食会・学校保健 委員会にご参観・ご参加いただきありがとうござ いました。お家に方の視線を感じて、子どもたち は、いつも以上に張り切って学習に(給食に)取 り組んでいました。お家…
猛暑日の過ごし方
猛暑日の過ごし方
2025年7月2日
学校の様子
児童の様子
7月2日 猛暑が続いている今週。 いつもは体育館で汗いっぱいに体を動かす 子どもたちも、室内で自由に過ごしていま す。今後も猛暑が予想されていますので、 ゆっくりと心と身体が休まるような休憩に しましょう。
未来のデザイナー・クリエイター
未来のデザイナー・クリエイター
2025年7月2日
児童の様子
7月2日 1,2年生は図工で「変身グッズ」を、 3年生以上はクラブで「世界に一つだけ の名刺」を作成しました。 一人一人の作品をみながら、子どもたち の感性は素敵だと、改めて感じました。
黒岩小学校との交流会
黒岩小学校との交流会
2025年7月1日
児童の様子
7月1日 いよいよ一学期、最後の月となりました。 今日は南部町と防災協定を結ぶ、高知県佐川 町の黒岩小学校との第一回交流会をオンライ ンで行いました。両校の地域や行事を互いに 紹介しました。二小のつり遠足や親子スキー…
新しい投稿
前の投稿
ホーム