HPに戻る
児童の様子
学校行事
学校だより
CSの活動
行事予定
MENU
HPに戻る
児童の様子
学校行事
学校だより
CSの活動
行事予定
SIDE
ホーム
投稿一覧
チームの旗を製作中 〜色別班活動〜
チームの旗を製作中 〜色別班活動〜
2023年4月19日
1年
2年
3,4年
5,6年
児童の様子
4月19日(水)、昼休憩の後の「さわらびタイム」で色別チームの旗の作成をしました。先日の山菜採り遠足の午後、学校運営協議会やPTA総会を開催したときに、児童は別室で旗のデザインについて相談をしていました。 早いチ…
アンパンマンのように 〜4月学校だより〜
アンパンマンのように 〜4月学校だより〜
2023年4月19日
学校だより
*画像をタップしていただきますと、拡大して見ることができます。
もうすぐ修学旅行 〜修学旅行事前学習会〜
もうすぐ修学旅行 〜修学旅行事前学習会〜
2023年4月18日
5,6年
行事
児童の様子
4月18日(月)、今週の木・金曜日の修学旅行が目の前に迫ってきました。 今年度の修学旅行は久しぶりの広島方面になります。会見二小の6年生2名、会見小学校の6年生36名が会見地区連合小学校修学旅行団として一緒に行動…
全国で103万人の6年生ががんばっています 〜全国学力学習状況調査〜
全国で103万人の6年生ががんばっています 〜全国学力学習状況調査〜
2023年4月18日
5,6年
児童の様子
4月18日(火)、朝9時の気温は15℃で少し肌寒く感じる振替休業日明けです。 校舎後ろの藤棚では、例年より随分早くフジの花が咲きはじめました。 5・6年生教室では、6年生が全国学力学習状況調査に真剣に取り組んで…
復活!名物行事 〜山菜採り遠足 その2〜
復活!名物行事 〜山菜採り遠足 その2〜
2023年4月15日
1年
2年
3,4年
5,6年
行事
児童の様子
4月15日(土)、児童が山菜採りに行っている間に、家庭科室では昨日地域からいただいた山菜で天ぷらを揚げてもらいました。 地域の方、保護者で揚げてもらいましたが、本日は総勢50人ぐらいの参加になる予定でしたので、2…
復活!名物行事 〜山菜採り遠足 その1〜
復活!名物行事 〜山菜採り遠足 その1〜
2023年4月15日
1年
2年
3,4年
5,6年
行事
児童の様子
4月15日(土)の1校時目の山間授業の後、久しぶりに復活した「山菜採り遠足」を行いました。昨日の夜遅くから雨が降り出し、今朝も6〜7時ごろにかけては強い雨が降っていました。しかし、開始予定の時間が近づくと小雨になり…
年度初めの学習公開 〜4月参観日 その2〜
年度初めの学習公開 〜4月参観日 その2〜
2023年4月15日
3,4年
5,6年
行事
参観日
児童の様子
4月15日(土)の4月参観日の後半です。 4年生は、算数の「角とその大きさ」で、手作り扇の教材と分度器を使って角の大きさについて学習しました。 5年生は図書館で、総合的な学習の時間で「鶴田ごぼうを復活させよう」…
新しい投稿
前の投稿
ホーム