二小Diary
  • HPに戻る
  • 児童の様子
  • 学校行事
  • 学校だより
  • CSの活動
  • 行事予定
  • HPに戻る
  • 児童の様子
  • 学校行事
  • 学校だより
  • CSの活動
  • 行事予定
ホーム 5年

ごぼう収穫! 〜5年「まち未来科・『鶴田ごぼうを復活させよう』〜

ごぼう収穫! 〜5年「まち未来科・『鶴田ごぼうを復活させよう』〜

2024年8月28日
5年
児童の様子
8月28日(水)  5年生の総合的な学習の時間に、1学期に種まきをして育てていたごぼうの収穫をしました。予想以上に立派なごぼうができていて、子どもたちは大喜びでした。学習のまとめとして、種まきから収穫までの様子を記録…

エクアドルってどんな国? 〜JICA・田中さん来校〜

エクアドルってどんな国? 〜JICA・田中さん来校〜

2024年7月10日
2年
2年5,6年
3,4年
5,6年
5年
児童の様子
7月10日(水)  今日は、さわらびタイムに、南部町で研修中のJICA海外協力隊・田中さんに来ていただきました。エクアドルでの協力隊経験を生かし、エクアドルの気候や位置、生活の様子などを紹介してもらったり、スペイン語…

誕生日ってなあに? 〜5年・性に関する講演会〜

誕生日ってなあに? 〜5年・性に関する講演会〜

2024年7月5日
5年
児童の様子
7月5日(金)  2校時に、5年生は、会見小学校の5年生児童と一緒に性に関する講演会に参加しました。島根県助産師会より来てくださったお二人の方から、お腹の中の赤ちゃんの成長の様子や、プライベートパーツを大事に守る意味…

Let's play dodgeball together! 〜長休けい・グレイ先生と一緒に〜

Let's play dodgeball together! 〜長休けい・グレイ先生と一緒に〜

2024年7月2日
2年
3年,4年
5年
児童の様子
7月2日(火)  今朝は、気温24℃・湿度90%でしたが、体感では涼しさを感じ、過ごしやすいです。  子どもたちは、長休憩に外国語指導で毎週来てくださっているグレイ先生と一緒に、体育館でドッジボールを楽しんでいました…

 たくさんのご参観、ありがとうございました 〜保小中一斉公開日〜

 たくさんのご参観、ありがとうございました 〜保小中一斉公開日〜

2024年6月4日
2年
3,4年
5年
コミュニティ・スクール
6月4日(火)  今日は、保小中・町内一斉公開日でした。地域の方や保護者の方にたくさん参観していただきました。子どもたちは、はりきって学習していました。 【2年生・図工】 「ふしぎなたまご」の題材で、自分だけの大きな…

蒸し暑さに負けず・・・休憩・給食時間の様子

蒸し暑さに負けず・・・休憩・給食時間の様子

2024年5月27日
2年
3,4年
5年
6年
児童の様子
5月27日(月)  5月も最終週になりました。先週末から蒸し暑さを感じるようになりましたが、子どもたちは、元気に休憩時間はサッカーをしたりドッジボールをしたりして、おもいきり身体を動かして遊んでいました。  今日の給…

ごぼうの間引きをしました! 〜まち未来科・鶴田のごぼうを復活させよう〜

ごぼうの間引きをしました! 〜まち未来科・鶴田のごぼうを復活させよう〜

2024年5月24日
5年
児童の様子
5月24日(金)  5校時、5年生は、総合的な学習の時間に、2週間前に種まきをしたごぼうの間引きをしました。発芽から一週間。順調に生長しています。  まずは、記録写真を撮りました。  5か所に蒔いて出た芽のうち、1か…

ごぼう種まき 〜5年「まち未来科・『鶴田ごぼうを復活させよう』」〜

ごぼう種まき 〜5年「まち未来科・『鶴田ごぼうを復活させよう』」〜

2024年5月10日
5年
児童の様子
5月10日(金)5校時  5年生の総合的な学習の時間に、鶴田ごぼうの種まきをしました。ゲストティーチャーとして、鶴田の野口俊美さんにご来校いただきました。毎年お世話になっています。 「よろしくお願いします。」  発芽…

まち未来科の学習で 〜5年「知りたいことを聞き出そう」〜

まち未来科の学習で 〜5年「知りたいことを聞き出そう」〜

2024年4月25日
5年
4月25日(木) 【5年生教室】  5年生は、まち未来科の学習で、1学期「鶴田のごぼうを復活させよう」というテーマで、ごぼうづくりに取り組みます。これまで、本やインターネットを使って、鶴田地区の歴史やごぼうの育て方を…
前の投稿 ホーム

今日の給食

  • 南部町 今日の給食

検索

最新記事

過去の記事

  • ► 2025 176
    • ► 9月 11
      • 学びの秋
      • 生命の授業
      • ボッチャ、楽しかった
      • 夏休み自由研究発表会 ②
      • 夏休み自由研究発表会 ①
      • 9月学校だより
      • おはなし会
      • 早く大きくなあれ 〜そばの種まき〜
      • よく働き よく学ぶ
      • 暑さに負けない、元気な音読の声
      • 9月・行事予定表
    • ► 8月 5
    • ► 7月 22
    • ► 6月 16
    • ► 5月 23
    • ► 4月 24
    • ► 3月 19
    • ► 2月 29
    • ► 1月 27
  • ► 2024 385
    • ► 12月 32
    • ► 11月 42
    • ► 10月 28
    • ► 9月 32
    • ► 8月 6
    • ► 7月 24
    • ► 6月 33
    • ► 5月 34
    • ► 4月 43
    • ► 3月 41
    • ► 2月 38
    • ► 1月 32
  • ► 2023 484
    • ► 12月 27
    • ► 11月 43
    • ► 10月 41
    • ► 9月 43
    • ► 8月 43
    • ► 7月 45
    • ► 6月 45
    • ► 5月 52
    • ► 4月 43
    • ► 3月 37
    • ► 2月 34
    • ► 1月 31
  • ► 2022 311
    • ► 12月 34
    • ► 11月 40
    • ► 10月 39
    • ► 9月 39
    • ► 8月 28
    • ► 7月 33
    • ► 6月 34
    • ► 5月 28
    • ► 4月 21
    • ► 3月 2
    • ► 2月 8
    • ► 1月 5
  • ► 2021 44
    • ► 12月 3
    • ► 11月 8
    • ► 10月 11
    • ► 9月 4
    • ► 8月 2
    • ► 7月 10
    • ► 6月 6

リンク

  • 会見小学校
  • 西伯小学校
  • 南部中学校
  • 法勝寺中学校

鳥取県南部町

鳥取県南部町

子供の学び応援サイト

子供の学び応援サイト

総閲覧数

© 南部町立会見第二小学校 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo