HPに戻る
児童の様子
学校行事
学校だより
CSの活動
行事予定
MENU
HPに戻る
児童の様子
学校行事
学校だより
CSの活動
行事予定
SIDE
ホーム
投稿一覧
夏休みの先生のお仕事 〜8月4日の会見二小〜
夏休みの先生のお仕事 〜8月4日の会見二小〜
2023年8月4日
学校の様子
8月4日(金)、今日も猛烈な暑さで、会見二小付近でも最高気温が36℃予想です。夏休みに入り、職員室もすこしリラックスモードです。働き方改革もあり、普段取りにくい休暇を取得してもらうようにお願いをしていますが、各教科…
スキー場のある学校 〜1981(昭和56)年度 思い出のアルバム〜
スキー場のある学校 〜1981(昭和56)年度 思い出のアルバム〜
2023年8月4日
学校の歴史
あまりにも暑い日が続きますので、少しでも涼しくなる話題をお届けします。 学校沿革史を見ていて、1981(昭和56)年11月26日に「スキー場整備 北斜面」との記事を見つけました。 以前は雪が多くて、学校の敷地内…
体育館の工事始まる 〜体育館照明LED化工事①〜
体育館の工事始まる 〜体育館照明LED化工事①〜
2023年8月3日
学校の様子
8月3日(木)、今日も暑さが続きます。今日も予想最高気温は35℃越えです。 今年度、町内小中学校の体育館照明のLED化工事が夏休み中に行われます。本校も昨日、今日と足場の搬入が行われました。 工事のために、夏休…
中海へゴズ釣り遠足 〜1979(昭和54)年度 思い出のアルバム〜
中海へゴズ釣り遠足 〜1979(昭和54)年度 思い出のアルバム〜
2023年8月2日
学校の歴史
1979(昭和54)年10月23日は秋の遠足でした。安来市島田にゴズ釣り遠足に行きました。 秋の釣り遠足と言えば、現在は会見二小の名物行事になっていますが、この当時は、毎年行き先が違っていたようです。 学校日誌…
暑さに負けずにぐんぐん育つ 〜学校園のヘチマ、ヒョウタン
暑さに負けずにぐんぐん育つ 〜学校園のヘチマ、ヒョウタン
2023年8月2日
学校の様子
8月2日(水)、雲ひとつない青空が広がっています。今日の予想最高気温は37〜38℃! 校舎前の学校園で栽培しているヘチマとヒョウタンがたくさん花を咲かせています。もともと暑い地方の原産の植物ですので、元気にぐんぐ…
ソバが発芽しました 〜2023シーズン ソバ栽培日誌②〜
ソバが発芽しました 〜2023シーズン ソバ栽培日誌②〜
2023年8月1日
学校の様子
8月1日(火)8時、気温はすでに29℃、予想最高気温は36℃(!)です。出勤してすぐ、涼しいいうちにソバ畑に行って来ました。 10日前にソバの種蒔きをしましたが、その後、雨も降らず、まだ発芽してないかな?と思って…
文部省・県へき研指定 へき地教育研究発表会を開催 〜1977(昭和52)年度の思い出のアルバム〜
文部省・県へき研指定 へき地教育研究発表会を開催 〜1977(昭和52)年度の思い出のアルバム〜
2023年8月1日
学校の歴史
8月に入りました。今日も、会見二小の歴史をお伝えします。 1977(昭和52)10月25日(火)、前の日の夜まで降り続いた雨も止み、素晴らしい天気に恵まれて文部省・県へき地研究会指定へき地教育研究大会が開催されま…
新しい投稿
前の投稿
ホーム