プログラミング出前授業を行いました
7月16日(金)県教委の「プログラミング出前授業」で、県内の民間企業から講師を派遣いただき、3年生から6年生までが一緒に学習しました。
最初は、画面上のキャラクターを指示通りに動かす方法を学びました。子どもたちは使い方にもすぐに慣れ、後半では自分で指示を組み立てて動かしていました。
簡単な動きでも、どんな動きにするか、どちらに向くか、色を変える…などいろいろな指示を順番に組み合わせていくことを体験しました。
7月16日(金)県教委の「プログラミング出前授業」で、県内の民間企業から講師を派遣いただき、3年生から6年生までが一緒に学習しました。
最初は、画面上のキャラクターを指示通りに動かす方法を学びました。子どもたちは使い方にもすぐに慣れ、後半では自分で指示を組み立てて動かしていました。
簡単な動きでも、どんな動きにするか、どちらに向くか、色を変える…などいろいろな指示を順番に組み合わせていくことを体験しました。