地域の方とのふれあいを大切に 〜ハッピー・アイデアタイム〜
本校では毎週水曜日の午後にハッピー・アイデアタイム(HIT)の時間があります。1〜6年生児童が様々な活動をします。月に1〜2回、地域の方との交流の機会を設けています。4月20日(水)は全校児童を2つのグループに分けて、校区内の鶴田地区と池野地区の公民館を訪れて活動をしました。
鶴田地区では、いきいきサロンの皆さんと楽しく交流しました。自己紹介をしたあと、パイプラインというゲームをしました。それぞれが樋(とい)を持って、ボールをつなげていくものです。楽しいひとときを過ごすことができました。
池野地区では、公民館の掃除をしました。掃除機をかけたり、机を拭いたりしました。また、玄関など外回りもほうきではきました。掃除が終わったら、池野地区内を回って、お手紙を全戸配布しました。