会見二小では、昼休憩の後の30分間を「さわらびタイム」として、主に学力向上のための時間を設けています。

 学級ごとに国語や算数のドリル、プリントに取り組んだり、音読を担任以外の先生に聞いてもらったりします。火曜日は3・4年、水曜日は5年、金曜日は6年が職員室を訪れて国語の教科書を読み、めあてが達成できているかチェックをしてもらっています。(1・2年生は月・金の5校時が終わった後に音読の時間が設けてあります。)

 3・4年生の教室では、算数のドリルに取り組んでいました。