6月15日(水)の午後、にPTA親子研修会を開催しました。講師として今度珠美先生(鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター)をお招きし、子どもたちがコンピューターやスマホの良き使い手になるためのポイントをお話していただきました。

 パソコンやスマホを普段どのような場面で何に使っているかを振り返ったり、困りごとが起きた時にどうすればよいが学んだりしました。
 困ったときの対処方法として「①自分の気持ちが落ち着くまで待つ」「②気持ちが落ち着いたら何をしたらよいか考える」「③不安な時や自信がない時には周りの人に助けてもらう」の3点を学びました。
 これからの時代、様々なメディアと上手に付き合うスキルは不可欠です。子どもたちにはしっかりと「デジタル・シティズンシップ」を身につけてもらいたいと思います。