12月13日(火)、給食時間になりました。

 学校では、児童・生徒が給食を食べる前に、異常がないか確認するための「検食」を行っています。検食の担当は校長です。12時20分になると授業を終えた児童が配膳をする家庭科室に集まってきますが、その時に1番に来た児童が検食を運んでくれます。
 今日、運んでくれたのは1年生でした。こぼさないように、気をつけながら頑張って運んでくれます。いつもありがとう!
 本日のメニューは、山菜きのこたこめし、牛乳、はりはり汁、厚揚げのあんかけ、キャベツののり和え、お楽しみデザート(国産りんごのタルト)でした。
 山菜きのこたこめしは南部町減塩推進事業ヘルシーメニューコンテストで選ばれたものだそうです。いつも美味しい給食ですが、さらに美味しい豪華メニューでした。