12月6日(火)の6校時目はクラブ活動でした。本校は3年以上が活動します。

 今日の活動は「エコな消臭剤づくり」です。コーヒー豆のカスは、乾燥させると色々な利用方法があります。本校でも、小袋に入れたものを消臭剤として靴箱等に置いて使っています。今回のクラブ活動では布切れ等を使って、児童が自宅で使うものを作成しました。指導は養護の川端先生です。
 最初、不織布に包んで、それを布切れに包んで口を留めます。今回使った布切れは、使わなかった布マスクを半分に切ったものなどでした。材料すべてがリサイクルでとってもエコです。 
 学年を超えて、手伝い合いながら作業を楽しんでいました。手際のいい児童はあっという間に完成し、何個も作ることができました。クラブが終わったら、早速家に持ち帰りました。
 消臭剤としての役目を終えたら、今度は花壇に撒くと防虫効果や除草効果もあるそうです。お試しください。