健康的な生活を送ろう 〜健康教育参観日〜
10月6日(木)の午後、健康教育参観日を開催しました。子どもたちが健康的な生活を送るために必要な知識や態度を身につけるために、学年に応じた指導を年間を通して行っています。健康教育参観日では、子どもたちだけでなく、保護者や地域の方への啓発も念頭におきながら授業を公開しました。
1年生「からだをきれいに」手洗いチェッカーを使って、丁寧に時間をかけて洗わないと汚れが落ちないことを確かめました。
2年生「おへそのひみつ」赤ちゃんがお腹の中で成長する様子を学び、命の大切さを考えました。
3年生「けんこうな生活とわたし」一日の生活や身の回りの環境と自分の心身との関わりを考えました。
4年生「育ちゆく身体とわたし」思春期など年齢に伴う心身の成長や成長には個人差があることを学びました。
5・6年生「インターネットの危険性を知ろう」SNSの危険性を学ぶとともに、自分とメディア等の関わりを振り返りました。