10月11日(火)の午後、高学年の児童が性的マイノリティーの学習で前田 良さんのお話を聞きました。

 今年度より5年生の人権学習で「性に関する人権」をテーマに学習することにしました。2学期の前半はジェンダー(社会における性による役割分担などの固定観念等)について学習をしました。後半は性的マイノリティの学習をします。
 前田さんは兵庫県在住ですが、高校生のときは鳥取女子高校(現 鳥取敬愛高校)の女子ソフトボール部で活躍しておられました。小さいときから性の違和感に悩んでこられ、現在は男性として生活しておられます。
 今日は6年生も一緒にお話を聞きました。前田さんは、みんなが当たり前だと思っていることも当たり前ではなく、色々な人がいて、色々な生き方がある。一人ひとりを大切にする気持ちを持ちながら、性や人権について学び続けてほしい。知って、気づいて、行動できる人になってほしいと子どもたちに自分の願いを伝えられました。