10月18日(火)の午前中、歯科衛生士の松本由美子さんにご来校いただき、外部講師によるブラッシング指導を行っていただきました。指導は低・中・高学年に分けて、それぞれの年齢に合わせた指導を行いました。指導内容は次のとおりです。

1校時目【低学年】6歳臼歯をきれいに磨こう

2校時目【中学年】むし歯の原因と進行を知って、予防しよう

3校時目【高学年】歯肉炎とむし歯予防

 中学年の指導の様子です。歯の形が場所によって違うことを知り、場所によって磨き方を工夫して磨き残しがないように気をつけることが大切です。コロナ禍前は染め出し液を使って学習していましたが、現在はマスクをしての指導になり、実際には磨きません。鏡で歯の形を確かめた後、歯ブラシを持ってイメージトレーニングをしました。