ミシンでソーイング! 〜5年家庭科 ミシン学習〜
10月5日(水)の3校時目、5年生が家庭科でミシンの学習をしていました。
家庭科の裁縫の学習は、5年生の1学期に手縫いの基本を学習し、2学期にはミシンを使った作品作りをします。先日、ミシンの上糸と下糸のセットの仕方など、基本的な使い方を学習しました。今日は練習用の不織布を使って向きを変えたり、返し縫いをしたりしていました。今は雑巾をはじめ、何でも買える時代ですが、ミシンなど裁縫の技を身に付けて、生活に役立ててほしいと思います。 使い方を習得したら、ナップサックづくりをする予定です。