花を育てながら、優しい心を育んでください 〜人権の花贈呈式〜
10月14日(金)の午後、体育館で人権の花贈呈式を行いました。
法務局の人権の花運動は1982(昭和57)年に始められました。数年に1回ずつ地域の学校に花の苗や種などが寄贈されます。本校では、前回は2019(令和元)年でしたので、3年ぶりになります。
本日は、米子法務局より金田人権擁護委員、南部町の糸田人権擁護委員が来校され、児童代表に目録を渡していただきました。 後日、秋から冬に植えるパンジーやビオラ、チューリップなどを植えて、みんなで世話をしたいと思います。花の立場になって世話をすることで、相手の立場になって生活することのできる優しい気持ちを育んでほしいと思います。