学校前道路の拡幅 〜現校舎完成からの歩み③〜
3月31日(金)、今年度も最終日になりました。今日も暖かな一日になりました。サクラは満開で、風が吹くと花びらが舞い散ります。
昨日に引き続き、学校の歴史をお伝えします。今回は学校前道路の拡幅です。
これは1990(平成2)年6月のマラソン大会の時の写真です。現在の正門前の道路は狭く、幅は4メートルぐらいでしょうか。この2年後、1992(平成4)年4月から南部中学校通学バスが整備され、会見第二小学校からの進学先が溝口中学校から南部中学校に変わりました。この時の中学校の新入生は男子1名、女子2名でした。 この年の児童数は、1年生2名、2年生2名、3年生4名、4年生4名、5年生5名、6年生3名の合計20名でした。
現在の学校前道路です。歩道も広く、道路は2車線になりました。