9月9日(金)、長休憩の体育館です。紙飛行機を手にした下学年児童が集まりました。

 先日の夏休み自由研究発表会で2年生児童が紙飛行機の研究を発表したのをきっかけに、休憩時間に紙飛行機を作る児童がでてきました。インターネットで調べた折り方にチャレンジしたり、自分なりの工夫をしたりして作った紙飛行機を体育館などで飛ばしています。
 昔ながらのアナログな遊びですが、手先を使ったり、頭を使って工夫をしたりできて、とってもいいと思います。
 今朝、3年生児童が校長室を訪ねて来て、「一緒に飛ばそうっ!」と誘われました。早速、インターネットで「世界で一番飛ぶ紙飛行機」を調べて折ってみました。しかし、アップされている動画のようには飛びません。
 「来週もやろう!」と約束しましたので、休日にもう少し「探求」してみたいと思います。