ペッパー君と早く会いたいな! 〜HITプログラミング授業〜
9月14日(水)の6校時目にHIT(ハッピー・アイデアタイム)がありました。今日はプログラミングの1時間目で、南部町教委ICT支援員の田丸先生にご来校いただきました。計画では今月末からソフトバンクのペッパー君をしばらくお借りして、児童が考えたプログラムでペッパー君を動かしてみます。そして、学習発表会でその活動の成果をみなさんに見ていただく予定です。
まずは「プログラミング」について簡単に説明していただき、田丸先生の作ったプログラミングで画面上のペッパー君とじゃんけんをしてみました。 そして、ロボブロックスというビジュアル・プログラミングツールの説明をしていただきました。児童が直感的に使うことのできるツールで、簡単にペッパー君を動かしたり、画像を表示させたりできます。
児童は今後、どんなプログラムを作るのかグループごとに考えることになりますが、1年から6年まで全員が力を合わせることを大切にしながら活動していきたいと思っています。