11月10日(木)、秋晴れの日差しが暖かな、静かな午前中です。

 1年生は2学期の説明文教材「いろいろなふね」の学習に入りました。この時間はカタカナの書き取りに取り組んでいました。カタカナは現在のところ2/3ぐらい終わりました。一文字一文字丁寧に書き取りを頑張っていました。
 3・4年生の教室では、3年児童がパラリンピックのリーフレットづくりに取り組んでいました。2学期の総合的な学習の時間は「人にやさしいまちづくりに学ぼう」がテーマで、現在「障がい者」問題について学んでいます。
 5・6年生の教室では6年生が社会科で歴史の学習をしていました。現在は「戦国の世から天下統一へ」の学習でした。天気統一について、それそれが資料を使ってまとめる作業をしていました。