自然の中で自然の恵みをいただきました 〜焼き芋大作戦 成功!〜
11月21日(月)、先週から用意をしていた「焼き芋大会」改め、焼き芋大作戦を行いました。朝の時間に低学年児童が濡らした新聞紙やクッキングペーパー、アルミホイルに包んで準備をしました。
児童が5校時目の学習をしている時に、グラウンドに集めた落ち葉や小枝を焚いて熾(おき)をたくさん作りました。火が小さくなったところで、芋を投入しました。
包んでいたアルミホイルなどを取ると中からホカホカの焼き芋が出てきて歓声が上がりました。紅あずまはほっくりと、安納芋はねっとりと大変美味しく焼き上がっていました。 3年生以上の児童もグラウンドに出てきて、美味しそうに食べました。 秋も深まりましたが、秋空の日差しが暖かで気持ちのよい午後でした。自然の中で食べる焼き芋の味は格別でした。