11月29日(火)の昼休憩の時間、1年教室であきまつりがあり、楽しい声が響いていました。

 密をさけるために、3日間かけて開催されて、この日の昼休憩は3,4,5年生が招待されていました。
 生活科では、秋になってドングリやススキなどで作品作りにも取り組んできましたが、今日は3人の1年生児童が、それぞれ楽しい遊び道具を作って準備してきました。
 まと入れ、けんだま、さかなつりと、どれの楽しく、お兄さん、お姉さんたちも大喜びしていました。ルールを紙に書いて貼っていたり、入った得点を計算したり、1年生児童の成長も感じられました。