皆既月食見たかな⁉ 〜11月全校朝の会〜
11月9日(水)の朝の時間、11月の全校朝の会がありました。
最初の校長の話は、昨夜の皆既月食の話題です。昨日、担任の先生から話を聞いて、実際に観測した児童も多かったようです。校長もスマホで月食の写真撮影にチャレンジしました。モニターで撮影した写真を見てもらいながら、月食の仕組みなども簡単に説明しました。 月食を始め、さまざまな自然の現象に興味を持ちながら生活してほしいと思います。
後半は、楽しい委員会の児童が生活の目当てについて発表しました。 11・12月の生活目標は「みんなで仲良く生活しよう」です。一人でいる人がいたら声をかけたり、優しい言葉づかいをすることなどを呼びかけました。
また、給食のめあては「静かに準備をしよう」、健康のめあては「鼻までマスクをしよう」、図書のめあては「いろいろなジャンルの本を読もう」です。
みんが自分のことを振り返りながら、よりよい生活をめざしたいと思います。